【東村山市に注文住宅を建てたい】費用相場や建築会社選びのポイント、流れ、施工事例を紹介

【東村山市に注文住宅を建てたい】費用相場や建築会社選びのポイント、流れ、施工事例を紹介

東村山市は、自然豊かでありながらも都心へのアクセスが良好なエリアです。

そんな東村山市を検討して「注文住宅を建てたいけど、費用相場が気になる」とお考えの方は多くいらっしゃいます。

今回は「クレバリーホーム立川」が、東村山市の注文住宅の費用相場を解説します。

東村山市の注文住宅の建築会社選びのポイントや施工事例もご紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。

 

コラムのポイント
・東村山市の注文住宅の費用相場は土地・建物を合計して約5,188.1万円が目安で、都内では比較的リーズナブルな費用で建てられる地域です。
・「東村山市や東京都内での施工実績は豊富か」など、建築会社選びのポイントを解説します。
・「クレバリーホーム立川」が手がけた東村山市の注文住宅の施工事例をご紹介します。

 

東村山市の特徴

東村山市の特徴

東村山市は東京都の北西部に位置しており、23区の西側にある30市町村から構成された「多摩地域」に属します。

ここでは、東村山市の特徴を「利便性」「自然環境」「子育て支援」の点からご紹介します。

東村山市の注文住宅の費用相場を把握する前に、エリアの特徴をチェックしましょう。

利便性

東村山市は、鉄道を使って東京駅まで45〜60分程度、高田馬場駅まで30分前後で移動できる利便性が良好なエリアです。

具体的には東村山市には以下の鉄道が走っており、各地へ移動しやすい環境だといえます。

  • 西武新宿線
  • 西武国分寺線
  • 西武池袋線
  • 西武西武園線
  • 西武多摩湖線
  • JR武蔵野線

多くの路線が走っており、比較的短時間で都心へアクセスできる東村山市であれば、通勤・通学する方でもストレスが少なく、共働き世帯や子育て世帯にも最適です。

また、東村山市にはスーパーやドラッグストアなどが十分に立地しているため、日用品や食品の買い物にも困りません。

自然環境

東村山市は武蔵野台地のほぼ中心部に位置しており、以下のような特徴から身近に自然を感じられる環境です。

  • 市内には雑木林や田園風景のある景色が広がっている
  • 多摩湖に隣接した「狭山公園」がある
  • 新東京百景に選ばれている自然豊かな「北山公園」がある
  • 柳瀬川・空堀川が流れており、周辺を散策できる
  • 狭山・境緑道に隣接した「東村山中央公園」がある

東村山市では緑だけではなく、多摩湖や空堀川などの湖や河川のある風景を楽しめます。

身近に自然があることで、ご家族が癒しを感じながら生活できるのが東村山市の魅力の1つです。

子育て支援

東村山市では以下のような子育て支援を実施しており、安心して育児ができる地域です。

  • お子さまの医療費の一部を助成する「医療費助成制度」
  • 妊娠・出産・子育て期にわたって切れ目のないサポートを提供する「ゆりかご・ひがしむらやま」
  • 就学前のお子さまがいる世帯を対象として家庭訪問を実施する「すくすく訪問事業」 など

〈参考〉東京都総務局行政部|東京たましま移住定住ポータルサイト「多摩島しょ地域とは 東村山市」

 

東村山市の子育て支援は、妊娠・出産・子育てのすべての期間を対象としているため、長期的なサポートを期待できます。

「自然が身近な地域で子育てしたい」「利便性が高い、かつ子育てしやすいエリアを探している」という方に、東村山市がおすすめです。

東村山市の注文住宅の費用相場

東村山市の注文住宅の費用相場

東村山市の注文住宅の費用相場は土地・建物を合計して約5,188.1万円で、内訳は以下のとおりです。

項目 費用相場
土地費用 約2,532.6万円
建物費用 約2,655.5万円
合計 約5,188.1万円

 

次の章以降で、土地・建物の費用についてそれぞれの相場を詳しく解説します。

なお、今回ご紹介する費用は相場であり、注文住宅の費用は土地・建物の条件によって変化するので、あくまでも目安として参考にしてください。

土地費用

住宅金融支援機構が公表している2024年度の「フラット35利用者調査」によれば、東京都の土地付き注文住宅の平均敷地面積は125㎡(約37.8坪)です。

〈参考〉住宅金融支援機構|フラット35利用者調査「2024年度」

 

また、東京都財務局の「令和7年地価公示価格」によると、東村山市における住宅地の土地の平均価格は約20.3万円/㎡で、坪あたりに換算すると約67万円/坪となります。

〈参考〉東京都財務局|令和7年地価公示価格(東京都分)「5区市町村別用途別平均価格表」

 

「地価公示」とは、国土交通省土地鑑定委員会が公示する毎年1月1日時点の標準地の正常な価格のことです。

上記の数値をもとに東村山市の注文住宅の土地費用を試算すると、約2,532.6万円(約37.8坪×約67万円/坪)です。

建物費用

住宅金融支援機構が公表している2024年度の「フラット35利用者調査」によると、東京都の土地付き注文住宅の平均住宅面積は104㎡(約31.5坪)です。

〈参考〉住宅金融支援機構|フラット35利用者調査「2024年度」

 

続いて、東村山市における坪単価をチェックしましょう。

東村山市の坪単価は以下のように約84.3万円/坪が中央値となり、最安値・最高値は以下のとおりです。

項目 坪単価
最安値   約36.6万円/坪
中央値 約84.3万円/坪
最高値 約290.7万円/坪

※複数の不動産情報ポータルサイトを参考に弊社作成

 

上記の中央値をもとに、東村山市の注文住宅の建物費用をシミュレーションすると、約2,655.5万円(約31.5坪×約84.3万円/坪)です。

なお、住宅金融支援機構の2024年度の「フラット35利用者調査」によれば、東京都における土地付き注文住宅の土地・建物をあわせた費用合計の平均は7,307.6万円でした。

〈参考〉住宅金融支援機構|フラット35利用者調査「2024年度」

 

一方で、今回試算した東村山市の注文住宅の費用合計は約5,188.1万円であり、東京都のなかでも東村山市はリーズナブルに注文住宅を建築できるエリアだといえます。

 

立川の注文住宅の費用相場を、こちらの記事で解説しています。

  〈参考ページ〉【立川の注文住宅】費用相場、おトクに家を建てられる補助金・助成金を紹介

東村山市の注文住宅における建築会社選びのポイント

東村山市の注文住宅における建築会社選びのポイント

ここでは、東村山市の注文住宅における建築会社選びのポイントを解説します。

東村山市や東京都内での施工実績は豊富か

東村山市で注文住宅を建てる場合は、市内や都内での施工実績が豊富な建築会社に家づくりを依頼しましょう。

建築会社を選ぶ際にエリアでの施工実績が重要な理由は、以下のとおりです。

  • 快適性・安全性の高い住宅を建てるためには、地域の気候を熟知している必要がある
  • 費用負担を抑えたい場合、国だけではなく地域の補助金の活用も求められる
  • 理想の住宅を建てるには、法規制や地域の条例を考慮することが重要となる

加えて、ご自身が希望するデザインテイストの実績が多いかも確認しておくと、ミスマッチを回避しやすくなります。

デザインの雰囲気は好みに合うか

東村山市で理想のマイホームを実現するためにも、建築会社が手がけた住宅デザインの雰囲気が好みに合うかをあらかじめ確認しましょう。

建築会社の住宅デザインを確認する方法は、以下のとおりです。

  • ホームページ
  • カタログ
  • モデルハウス

「ホームページなどに掲載された画像」と「実際の仕上がり」とでは印象が異なる可能性があることから、モデルハウスに足を運び、ご自身の目で住宅デザインをチェックしましょう。

 

「東京エリアのモデルハウスを見学したい」とお考えの方は、クレバリーホームの「立川モデルハウス」へご来場ください。

立川モデルハウスでは、モデルハウスとしては大変めずらしい築16年の高寿命モデルを見学いただけます。

〈参考ページ〉立川モデルハウス

快適性・安全性の高い住宅を建築できるか

東村山市の注文住宅でご家族が快適・安全に生活するには、以下のような住宅性能を重視して建築会社を選ぶ必要があります。

  • 耐久性
  • 耐震性
  • 耐火性
  • 断熱性
  • 気密性 など

建築会社のホームページなどから、家づくりの方針・得意分野・技術力などをチェックして、信頼できる構造や工法を提供している会社を選びましょう。

 

信頼できる東京のハウスメーカーの選び方を、こちらの記事で解説しています。

  〈参考ページ〉信頼できる東京のハウスメーカーの選び方|選ぶ際の注意点や工務店との違いなども解説

東村山市の注文住宅の施工事例

続いて、東村山市の注文住宅の施工事例として「クレバリーホーム立川」が手がけた事例をご紹介します。

施工事例をチェックしながら、注文住宅のイメージを膨らませましょう。

こだわりの家事動線でスムーズに暮らせる注文住宅の事例

こだわりの家事動線でスムーズに暮らせる注文住宅の事例

  〈参考ページ〉こだわりの家事動線、収納計画。仕事も家事も子育ても。ゆとりと笑顔がうまれる住まい。

 

こちらは、こだわりの家事動線でスムーズに暮らせる注文住宅の事例です。

たとえば、玄関とキッチンを近くにレイアウトしているため、買い物の荷物を搬入したり、ゴミを出したりする際の動線を最短距離にできます。

 

こだわりの家事動線でスムーズに暮らせる注文住宅の事例

〈参考ページ〉こだわりの家事動線、収納計画。仕事も家事も子育ても。ゆとりと笑顔がうまれる住まい。

 

また、内装はホワイト・ブラウン・ネイビーの配色を中心にしており、配色ルールを守ることで統一感を感じられるおしゃれな空間に仕上げています。

開放感抜群な2階リビングで気持ちよく生活できる注文住宅の事例

開放感抜群な2階リビングで気持ちよく生活できる注文住宅の事例

〈参考ページ〉暮らしやすさとデザイン性が活きる2階リビングの開放的な毎日。

 

こちらは、2階リビングを採用することでリビングに日当たりを確保し、気持ちよく生活できる注文住宅に仕上げた事例です。

ホワイトを基調とした内装にすることで、窓から入った自然光が壁・天井に反射し、さらに広がりを感じやすくなっています。

 

開放感抜群な2階リビングで気持ちよく生活できる注文住宅の事例

〈参考ページ〉暮らしやすさとデザイン性が活きる2階リビングの開放的な毎日。

 

また、玄関近くにはシンボルツリーを配置しているので、ナチュラルな雰囲気を演出しながらも、外からの視線を遮ってご家族のプライバシーを守りやすくなります。

 

「クレバリーホーム立川」の施工事例を、こちらのページからご覧いただけます。

〈参考ページ〉施工事例

東村山市で注文住宅を建てる流れ

東村山市で注文住宅を建てる流れ

東村山市で注文住宅を建てる流れは、以下のとおりです。

  1. 注文住宅の予算と家づくりにおける優先順位を決める
  2. ハウスメーカー・工務店と土地を同時に探す
  3. 詳細な建築プランを打ち合わせる
  4. 工事請負契約を締結する
  5. 着工する
  6. 引き渡し・入居する

理想を詰め込むと予算オーバーを招くおそれがあり、最初の段階で優先順位を明確にしましょう。

また、ハウスメーカー・工務店を選ぶ前に土地を決めてしまうと、土地の制限によって理想の住宅デザインが実現できない場合があるので同時に探すことをおすすめします。

 

八王子に注文住宅を建てる費用相場を、こちらの記事でご紹介しています。

  〈参考ページ〉八王子に注文住宅を建てるなら|費用相場とおすすめエリア・お得な補助金制度も徹底解説

まとめ

東村山市の注文住宅の費用相場は、土地・建物を合計して約5,188.1万円が目安です。

建築会社を選ぶ際は、東村山市や東京都内での実績・デザイン性・住宅性能などをチェックしましょう。

今回ご紹介した内容を、東村山市で注文住宅を検討する際の参考にしていただけると幸いです。