ブログ

ブログ
陶器瓦葺き

屋根の陶器瓦葺きの施工が進んでいます。 外壁タイルと並んでメンテナンスが殆んどかからない環境に優しい建築資材です。 「陶器瓦の特性」 ★耐久性 摂氏約1150℃の高温で焼成されるため酸性雨にも強く色落ちにも他の屋根材(セ…

続きを読む
ブログ
海ほたる

千葉県君津市にあります「住宅館LABO」へはアクアラインを利用して向かいます。 その途中にありますパーキングエリア「海ほたる」。 お客様と待ち合わせするのに、ちょうど良い位置にあるんですね。 観光客もいっぱいの施設ですが…

続きを読む
ブログ
12月11日!

こんにちは、設計部の杉山です。 本日12月11日は『胃腸の日』です。 「胃に良い→いにいい(1211)」の語呂合わせを由来とし、 日本大衆薬工業協会が2002年に制定されました。 これからの時期、胃腸を酷使する機会が増え…

続きを読む
ブログ
外壁タイル貼り①

タイル下地サイディングにタイル割り付けの為の墨出し(赤い糸)をしています。 タイル貼りの前の重要な作業です。タイルの水平・垂直を水糸を張って正確に出していきます。 又、サイディングの継ぎ手部分にはきれいにジョイントテープ…

続きを読む
ブログ
12℃

本日出勤して車を駐車場に止めてふと外気温表示をみたら12℃でした。 8月20日は37℃  10月7日は24℃  本日12月9日は12℃  夏と比較するとなんと25℃の気温差です。 これからまだまだ気温は下がっていく一方で…

続きを読む
ブログ
大工工事 プラスターボート貼り

大工工事が順調に進んでいます。 壁・天井へのプラスターボード貼りが進行中です。 ☆プラスターボード(石膏ボード)豆知識 1.防火性  せっこうに含まれている約21%の結晶水(通常のせっこうボード12.5㎜3x6板で約3K…

続きを読む
ブログ
日本一の集成材

クレバリーホームの集成材は他住宅メーカーとは違います!! 北欧フィンランド産の厳選された欧州アカマツにこだわり続けています。 「AQ認定材の木材」 日本住宅・木材センターが厳しく審査し、優良と認めた木材を「AQ認定材」と…

続きを読む
ブログ
ボランティア活動

営業部 鈴木です。本日、私たち高橋建設が地域ボランティアとして毎年取り組んでいる清掃活動に参加しました。今回は本社からほど近い天王山公園で清掃作業を行いました。 地域の皆様には建築工事をする事によりご迷惑をお掛けする事も…

続きを読む
ブログ
クリスマスツリー

本日、静岡市内のホテルに出向いたらロビーに大きなクリスマスツリーが吹抜け螺旋階段の中央に飾ってありました。 ちょっと絵になるなぁと思い・・・パチリ! ロビー内はクリスマスソングが流れていてもう12月なんだと再実感させられ…

続きを読む
ブログ
タイル下地サイディング

第三者機関による外装下地検査を合格しましたので、外壁タイルの下地材となるサイディング貼り施工が進んでいます。 通常の住宅ではこのサイディングが仕上げ材となりますが、クレバリーホームではこの後に外壁タイル貼りとなります。 …

続きを読む