【武蔵野市の新築注文住宅】費用相場や施工事例、戸建てとマンションのどっちがいいかを解説

【武蔵野市の新築注文住宅】費用相場や施工事例、戸建てとマンションのどっちがいいかを解説

武蔵野市に新築注文住宅を建てたいけど、どれくらいの費用がかかる?」と疑問をお持ちの方へ。

家づくりで予算オーバーを防ぐには、あらかじめ費用感を押さえたうえで資金計画を立てることが大切です。

今回は「クレバリーホーム立川」が、武蔵野市の新築注文住宅の費用相場を解説します。

武蔵野市の新築注文住宅の施工事例もご紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。

 

コラムのポイント
・武蔵野市の新築注文住宅の費用相場は、土地と建物の費用を合計して約1億5,943.5万円が目安です。
・「クレバリーホーム立川」が手がけた武蔵野市の新築注文住宅の施工事例をご紹介するので、参考にしてください。
・武蔵野市の新築注文住宅を建てるハウスメーカー・工務店を選ぶ際は、実績・デザイン・費用をチェックしましょう。

 

武蔵野市の特徴

武蔵野市の特徴

武蔵野市は東京都のほぼ中央、多摩エリアの東側に位置しており、主に以下の3駅周辺のエリアから成り立っています。

  • 吉祥寺駅周辺:大型ショッピングセンターなどの商業施設や商店街によって活気のあるエリア
  • 三鷹駅周辺:自然豊かな公園や市役所などの公共施設が充実した落ち着きのあるエリア
  • 武蔵境駅周辺:亜細亜大学などの大学・教育施設が立地し、閑静な住宅街が広がるエリア

次の章以降で武蔵野市の住環境を、利便性や子育て支援などの点から解説します。

利便性

武蔵野市の利便性を交通や買い物のしやすさの点から、チェックしましょう。

  • JR中央線を使って吉祥寺駅から東京駅まで30分程度で移動できる
  • 市内を東西に貫通するように走るJR中央線に加えて、京王井の頭線や西武多摩川線も通っている
  • コミュニティバス「ムーバス」が7路線9ルートで運行しており、市内を移動しやすい
  • パルコや東急百貨店などの商業施設はもちろん、スーパーやドラッグストアも点在している

上記のように武蔵野市は都心へのアクセスがスムーズであり、電車で通勤・通学する世帯にとっても便利なエリアです。

また、多数の商業施設やスーパーが立地しているため、休日のお買い物から日用品の買い出しまで市内で完結できます。

公共施設の充実度

武蔵野市には、以下のような公共施設があります。

  • 武蔵野中央公園・小金井公園・井の頭公園など、自然を感じられる大型の公園がある
  • 総合病院である武蔵野赤十字病院があり、ケガや病気の際にも安心できる
  • 市民文化会館に加えて吉祥寺シアターや武蔵野芸能劇場があるなど、文化施設が多くある
  • 総合体育館・プール・スポーツ広場などがあり、スポーツしやすい環境が整っている

上記のように、武蔵野市には公園や病院、文化・スポーツ施設などの公共施設が充実しているので、自然のなかでリラックスした時間を過ごしたり、気軽に身体を動かしたりできるのが魅力です。

子育て支援

武蔵野市の子育て支援の一例を、ご紹介します。

名称 内容
子ども・子育て応援券 母子健康手帳の交付を受けて一定条件を満たした方に対して「こども商品券」を1万円分支給する
認可外保育施設入所児童保育助成金 認可外保育施設を利用する保護者に対して保育料を助成する
児童手当 高校生までの児童を持つ保護者に対して手当を支給する
子どもの医療費助成制度 18歳までの子どもの医療費のうち自己負担分を助成する
0123 吉祥寺・0123 はらっぱ 0〜3歳児と保護者を対象にした子育て支援施設
子ども家庭支援センター 子育ての悩みなどの相談に対応している
ベビーシッター利用支援事業 一時的に保育が必要な保護者にベビーシッター利用料の一部を助成する
ベビーカー貸出しサービス 吉祥寺駅周辺でベビーカーを利用できる

〈参考〉武蔵野市|子ども・子育て支援

 

武蔵野市では妊娠期から出産・子育て期まで幅広い支援を実施しており、安心して子育てができる環境です。

「都内で利便性が高く、かつ子育てしやすいエリアを探している」「自然を感じられる環境で子育てしたい」とお考えの方に、武蔵野市が向いています。

 

武蔵野市など東京エリアで注文住宅を検討している方は、「クレバリーホーム立川」に気軽にお問い合わせください。

ご要望やライフプランをもとに、無理のない資金計画プランを提案いたします。

〈参考ページ〉お問い合わせ・ご相談はこちら

武蔵野市の新築注文住宅の費用相場

武蔵野市の新築注文住宅の費用相場

武蔵野市の新築注文住宅の費用相場は約1億5,943.5万円で、内訳は以下のとおりです。

項目 費用相場
土地費用 約8,172.4万円
建物費用 約7,771.1万円
合計 約1億5,943.5万円

 

次の章以降で、武蔵野市の「土地」と「建物」のそれぞれにかかる費用を詳しく解説します。

なお、今回ご紹介する費用は相場であり、注文住宅の費用は土地の広さや建物の形状などの条件によっても異なるので、あくまでも目安として参考にしてください。

土地費用

武蔵野市の新築注文住宅にかかる土地費用の相場を、東京都の「土地付き注文住宅の平均敷地面積」と武蔵野市の「地価公示価格」からシミュレーションしましょう。

項目 数値
東京都の土地付き注文住宅の平均敷地面積(※1) 125㎡(約37.8坪)
武蔵野市の地価公示価格(※2) 約65.5万円/㎡(約216.2万円/坪)
武蔵野市の土地費用相場 約8,172.4万円(約37.8坪×約216.2万円/坪)

※1〈参考〉住宅金融支援機構|フラット35利用者調査「2024年度」

※2〈参考〉東京都財務局|令和7年地価公示価格(東京都分)「5区市町村別用途別平均価格表」

 

なお、「地価公示」とは、国土交通省土地鑑定委員会が公示する毎年1月1日時点の標準地の正常な価格のことです。

上記のシミュレーションから、武蔵野市で新築注文住宅を建てる場合、約8,200万円の費用がかかると想定できます。

建物費用

武蔵野市の新築注文住宅に必要な建物費用の相場を、東京都の「土地付き注文住宅の平均住宅面積」と武蔵野市の「坪単価の中央値」から試算すると以下のとおりです。

項目 数値
東京都の土地付き注文住宅の平均住宅面積(※1) 104㎡(約31.5坪)
武蔵野市の坪単価の中央値(※2) 約246.7万円/坪
武蔵野市の建物費用相場 約7,771.1万円(約31.5坪×約246.7万円/坪)

※1〈参考〉住宅金融支援機構|フラット35利用者調査「2024年度」

※2 複数の不動産情報ポータルサイトを参考に弊社作成

 

上記のように、武蔵野市の新築注文住宅の建物費用は約7,800万円が目安だといえます。

なお、武蔵野市の坪単価の最安値・中央値・最高値は以下のとおりで、最安値は中央値の2分の1程度、最高値は中央値の2倍程度です。

項目 坪単価
最安値   約121.2万円/坪
中央値 約246.7万円/坪
最高値 約501.7万円/坪

※複数の不動産情報ポータルサイトを参考に弊社作成

 

また、武蔵野市の新築注文住宅にかかる土地・建物の費用を合計すると、約1億5,943.5万円が相場となります。

 

武蔵野市に隣接する杉並区の注文住宅の費用相場を、こちらの記事で解説しています。

〈参考ページ〉【杉並区の注文住宅】費用相場やハウスメーカー・工務店選びのポイント、エリアの特徴を解説

武蔵野市の新築注文住宅の施工事例

武蔵野市の新築注文住宅の施工事例

〈参考ページ〉ナチュラルテイストに可愛らしさが◎吹き抜けリビングで明るい家

 

ここでは、武蔵野市の新築注文住宅の施工事例として「クレバリーホーム立川」が手がけた事例をご紹介します。

ナチュラルテイストに吹き抜けを取り入れたこちらの住宅は、吹き抜けによって天井が高くなることで視線が抜け、開放感を感じられる空間を実現しました。

また、内装はホワイトを基調としており、自然光や照明の光が反射してより広く感じられるのも特徴です。

 

武蔵野市の新築注文住宅の施工事例

〈参考ページ〉ナチュラルテイストに可愛らしさが◎吹き抜けリビングで明るい家

 

ダイニングやリビングと同様にキッチンもホワイトを採用しているので、LDK全体に一体感が生まれています。

また、キッチンの背面収納によって十分な収納量を確保しており、キッチンやダイニングを整理整頓しやすいのもポイントです。

 

注文住宅のデザイン成功事例集を、こちらの記事でご紹介しています。

〈参考ページ〉注文住宅のデザイン成功事例集|ポイントと注意点まとめ

 

「クレバリーホーム立川」の施工事例を、こちらのページからご覧いただけます。

〈参考ページ〉施工事例

武蔵野市の新築注文住宅を建てるハウスメーカー・工務店の選び方

武蔵野市の新築注文住宅を建てるハウスメーカー・工務店の選び方

続いて、武蔵野市の新築注文住宅を建てるハウスメーカー・工務店の選び方を解説します。

それぞれのポイントを押さえて、納得のいく注文住宅を建てられるハウスメーカー・工務店を見つけましょう。

地域での実績は豊富か

武蔵野市で新築注文住宅を建てる際は、武蔵野市や東京エリアでの施工実績が豊富なハウスメーカー・工務店を選びましょう。

武蔵野市や東京エリアで実績が多いハウスメーカー・工務店を選ぶと、以下のようなメリットがあります。

  • 地元の補助金・助成金情報に精通しているので、家づくりの費用を軽減しやすい
  • 地域の気候に合った住宅性能を提案してもらえるため、快適な住宅を建てられる
  • 地域特有の法規制や条例を踏まえたうえで、建築プランのアドバイスをもらえる

問い合わせの前に、公式サイトの施工事例などからハウスメーカー・工務店の実績をチェックしておくとスムーズです。

デザインが好みに合うか

理想の住宅デザインを実現するには、あらかじめデザインが好みに合うかを確かめておくことが大切です。

カタログを取り寄せたり、公式サイトの施工事例を確認したりして、ハウスメーカー・工務店の住宅デザインをチェックしましょう。

ただし、写真の印象と実際の住宅とでは雰囲気が異なる可能性があるので、モデルハウスを見学してから最終的に判断することをおすすめします。

 

「東京エリアのモデルハウスを見学したい」とお考えの方は、クレバリーホームの「立川モデルハウス」へご来場ください。

立川モデルハウスでは、モデルハウスとしては大変めずらしい築16年の高寿命モデルを見学いただけます。

〈参考ページ〉立川モデルハウス

予算に合うか

予算に合うハウスメーカー・工務店を選ぶことで、無理なく家づくりを進められます。

具体的には、候補のハウスメーカー・工務店を3社程度に絞り込んで、見積もりを比較しましょう。

ハウスメーカー・工務店に見積もりを依頼する際は、比較しやすいように同じ条件にそろえて依頼することが大切です。

また、ハウスメーカー・工務店では資金計画を含めて家づくりの相談会などイベントを開催しているケースがあり、積極的に参加して費用に関する疑問を解消しましょう。

 

「クレバリーホーム立川」では、資金・ローンについてご相談いただけるイベントを随時開催していますので、ぜひご活用ください。

〈参考ページ〉イベント・お知らせ

武蔵野市の新築注文住宅と新築マンションのどっちがいいか

武蔵野市の新築注文住宅と新築マンションのどっちがいいか

武蔵野市で暮らす場合に新築注文住宅と新築マンションのどちらがいいかは、ご家族の考え方やライフプランによって異なります。

新築注文住宅と新築マンションのそれぞれがおすすめな人の特徴は、以下のとおりです。

項目 内容
新築注文住宅がおすすめな人 ・間取りやデザインにこだわりがある
・家づくりに時間と労力をかけられる
・大きなバルコニーや中庭などが欲しい など
新築マンションがおすすめな人 ・最新の設備や高いセキュリティを求めている
・ロケーションを重視して住宅を選びたい
・立地のいい場所に住みたい など

 

上記は一般的な目安で、ご家族の考え方によっても違いがあるため、ライフプランや住宅に希望する条件などと照らし合わせながら決めましょう。

 

注文住宅の建築期間について、こちらの記事で解説しています。

〈参考ページ〉注文住宅の建築期間は12〜18カ月が目安|スケジュールや建築期間が延びる理由も解説

武蔵野市の新築注文住宅に関するQ&A

武蔵野市の新築注文住宅に関するQ&A

最後に、武蔵野市の新築注文住宅に関するよくある質問を、「クレバリーホーム立川」が解説します。

武蔵野市の新築注文住宅の費用を抑えるには?

武蔵野市の新築注文住宅の費用を抑えるには、3社程度のハウスメーカー・工務店の見積もりを比較しながら検討することが大切です。

また、国や自治体の補助金・助成金を活用したり、土地のエリア選定を見直したりしましょう。

武蔵野市の戸建ては新築と中古のどっちがいい?

武蔵野市で戸建てを検討する際に、新築と中古のどちらがいいかはご家族の考え方や予算によって異なります。

一般的には、間取りや住宅デザインを自由に決めたい場合には新築、費用を抑えたい場合には中古が向いています。

まとめ

武蔵野市の新築注文住宅の費用相場は、土地と費用をあわせて約1億5,943.5万円が目安です。

理想のマイホームを建てるためにも、武蔵野市や東京エリアで豊富な施工実績を持つハウスメーカー・工務店を選びましょう。

今回ご紹介した内容を、武蔵野市の新築注文住宅を検討する際の参考にしていただけると幸いです。

 

武蔵野市を含めて東京エリアで注文住宅を検討している方は、「クレバリーホーム立川」に気軽にお問い合わせください。

豊富な施工実績をもとに、ご家族のライフスタイルに合った注文住宅を提案いたします。

〈参考ページ〉お問い合わせ・ご相談はこちら