2021年4月30日
5月1日は八十八夜、立春から数えて88日、 この日に摘んだ茶は上等なものとされ、この日にお茶を飲むと長生きするともいわれています。 今が一番のお茶摘みシーズンです。 お茶に携わっ…
2021年4月1日
いちご狩りを行いに久能に行ってきました。 実家から離れて暮らしている娘が帰省した時の年一回の恒例行事みたいになっております。 娘が私に付き合ってくれるのがいちご狩りくらいですので・・・。 コロナでいちご狩り…
2021年3月27日
静岡では、先週の土曜日3月20日にソメイヨシノの開花宣言がされました。 昨年より7日早く、平年より5日早い開花宣言でした。 日本の桜前線、3/11の広島を皮切りに、福岡3/12、東京3/14,名古屋3/17…
2021年3月22日
展示場の裏の空き地につくしを見つけました。 子供ころは珍しい物ではなかったのですが、最近はあまり見かけません。 田舎育ちという事もありますが、子供のころはよく歩いていたという事で見つける機会が多かったのか・・・それとも単…
2021年3月1日
ひな祭りの季節になりました。 毎年、2月になると嫁が時間をかけてひな人形を設置してくれます。 娘は自宅にはいないので見ることもないと思いますが・・・。 3月3日が過ぎ、ひな人形を遅くまでしまわないと婚期が遅…
2021年2月27日
焼津インターから程近い朝比奈川沿いには早咲きの河津桜が咲きます。 濃いピンクがきれい。また菜の花も咲いていて、一足早くお花見ができます。 川沿いに無料の駐車場も何ヶ所もあり、そこ…
2021年2月26日
随分と暖かな日が続いて、もう春が来たかと思うほどです。 さて、間もなく「ひな祭り」です。 ひな祭りは3月3日(上巳の節句)、 中国では古くから身体についた「穢(けがれ)」を水辺で落とす風習があり、 その風習が日本に伝わっ…
2021年2月12日
ご存知、2月14日はセント(聖)バレンタインデーです。 宗教的には「カップルの愛の誓いの日」ということだそうです。 日本における現在のバレンタインデーの始まりは1936年、神戸のお菓子メーカーモロゾフ製菓が バレンタイン…
2021年1月30日
こんにちは、静岡東店興津です。 クレバリーホーム本部の掲示板に毎日掲載されている、花と花言葉 今日の花は、「りゅうきんか」 花言葉は、「必ず来る幸福」でした。 〝必ず来る〟とは、なんとも心強いですね。 本日も、皆さまにと…
2021年1月27日
今年の寒の終わりを告げ、豆まきの行事でおなじみの「節分」は2月2日、 節分が2月2日になるのは明治30年1897年以来、実に124年ぶりです。 従来2月4日の立春の前日の2月3日ですが、今年はその立春が2月3日になってし…